ほうれい線とは?
鼻の両脇付近から、くちびるの両端に伸びる2本の線のことです。
一見くっきりと刻まれたシワのように思えますが、本当の正体は「たるみ」なんです・・・!
シミ・くすみ・そばかすの種類の違いを知る
シミとそばかすは皮膚表面にできる症状で、くすみは皮膚内部にて発生する症状を指します。前者はメラニン色素が生じたもの、後者は血行不良などで顔全体がくすんで見えてしまう現象になります。また、シミとそばかすも厳密に言えば違いがあり、シミの種類のひとつがそばかすと考えてください。シミにはそばかす以外に色々な症状があって、形や大きさは人それぞれ異なります。茶褐色や黒の色むらがポツポツ目立つ程度からクマのように大きく広がる形状まであり、実に多彩です。これらの総称した呼び方が「シミ」で、女性を悩ませる憎き天敵と考えましょう。
なぜ「ほうれい線」が出来るの?
ほうれい線の原因について見ていきましょう。
原因その①表情筋の衰え
表情筋とは、顔の喜怒哀楽を表現する筋肉のことです。
つまり、表情を作る顔の筋肉ということですね😃
この筋肉を普段から使わないとドンドン衰えてしまい、たるみが出来てしまいます。
原因その②皮膚の弾力低下
お肌の弾力を生み出すコラーゲンやエラスチンという成分が、加齢と共に減少していきます。
そうすると徐々にお肌がたるみ始め、ほうれい線の完成😭
若い頃にほうれい線がなかったのは、コラーゲンたっぷりのお肌だったからなのですね😠
原因その③紫外線のダメージ
年中天気関わらず降り注いでいると言われている紫外線。
対策をしていないとお肌にダメージがかかり、弾力やハリを生み出すコラーゲンやエラスチンが減少してしまいます😠
ほうれい線が出来やすい人の特徴
✔普段からあまり笑わない人
✔会話をしない人
✔食べ物を噛まないで食べる人
✔紫外線の対策をしていない人
あなたはどれくらい当てはまりましたか?
数が多ければ多いほどほうれい線が出来やすいですよ!
ほうれい線の症状別の治療法
線が濃い・薄いで治療法が変わってきます。ご自分に合ったものを探してみてください!
症状その①くっきりとした線になっていて目立つ、という方
「ヒアルロン酸注入法」をおススメします😍
施術内容
体に無害で安全なヒアルロン酸をほうれい線に注入していきます。
注射だけなので、基本的に麻酔は使用しません。
(希望者のみ可能の場合アリ!)
施術時間は10分程度です。
ほうれい線への効果
即効性に長けているので、注入後すぐにほうれい線が薄くなります。
すぐに効果を実感出来るのはとても嬉しいですね😍
ダウンタイム
個人差がありますが、ほとんどの場合ダウンタイムはありません。
人によっては注射部分に小さな腫れ・赤みが出来ることがありますが、お化粧で隠せる程度です。
平均価格帯
約2万~10万円
※注入量や部位、ヒアルロン酸の種類によって変動します。
メリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・注入後すぐに効果を実感できる | ・持続性がない=コスパが悪い |
・安全 | ・仕上がりは医師のセンス、腕に左右される |
・ダウンタイムがほぼない |
症状その②たるみで影が出来てしまっている、という方
「フェザーリフト法」をおススメします!
施術内容
表面にギザギザ加工が施された特殊な糸で、頬や顔の下半分のたるみを引き上げる治療法です。
麻酔をしてから、頬に糸を通していきます。
施術時間は約30分~1時間程度です。
ほうれい線への効果
たるみを上へと引き上げるので、ほうれい線の溝がなくなり、影が目立たなくなります。
ダウンタイム
個人差がありますが3~4日程度、腫れや内出血が起きることがあります。
いずれもお化粧で隠せる程度なので、ご安心ください。
平均価格帯
約20万~50万円
※使用する糸の本数や部位によって変動します。
メリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・ダウンタイムが短い | ・施術費用が高い |
・効果の持続性が長い(約2~4年) | ・仕上がりは医師のセンス、腕に左右される |
・たるみが多すぎる人には不向き |
症状その③うっすらと線が出来ている、予防をしたい、という方
「ポラリス」がおススメです!
施術内容
高周波とレーザーをお肌に照射し、コラーゲン産生を促す治療法です。
お肌を保護するジェルを塗ってから、照射を開始します。
施術時間は約30分~1時間程度です。
ほうれい線への効果
コラーゲンを活性化させることでお肌が引き締まり、ほうれい線が目立たなくなります。
そのほか、シワ消しや毛穴を締めるなどの美肌効果も期待できるので一石二鳥ですね!
ダウンタイム
個人差がありますが、ほとんどの場合ダウンタイムはありません。
術後は多少の赤みやほてりが出ることがありますが、徐々にひいていきます。
平均価格帯
約3万~10万円
※部位によって変動します。
メリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・様々な美肌効果を期待できる | ・症状が重度の場合、あまり効果がない |
・痛みが少ない | ・効果がすぐに現れる人とそうでない人がいる |
・ダウンタイムがない | ・効果の持続期間が短い(半年ほど) |
いかがでしたか?
どの施術法もメリット・デメリットを持ち合わせているので、じっくりと検討してみてください。
では😄✋✨